もうすぐ60歳。初めてのiPhoneとMac。そして、ブログを始めてみることにしました

はじめまして。「あさの」です

もうすぐ60歳を迎える、再雇用中の会社員です。
日々の暮らしや小さな挑戦を、形に残してみたくてブログを始めることにしました。

名前は「あさのーと」。“朝のノート”のように、その日思ったことや記録を書きとめる場所になればいいなと思っています。


AndroidからiPhoneへ。初めてのiPhoneにドキドキ

これまでずっとAndroidを使ってきた私が、ついにiPhoneに乗り換えました。
きっかけは、娘が「こっちの方がシンプルで使いやすいよ」とすすめてくれたこと。

でも、いざ使い始めてみると…
「戻るボタンがない!?」「ファイルってどこにあるの?」と戸惑うことばかり。
それでも、少しずつ慣れてくると「あれ?こっちの方が直感的かも?」と感じることも増えてきました。


Windows歴約30年の私が、MacBookを使ってみて驚いたこと

さらにもうひとつの大きな変化。それがMacBookの購入です。
私はこれまでWindows一筋。Macは「オシャレだけど難しそう」と敬遠してきました。

でも、iPhoneを買ったなら…と勢いでMacBook Air M4も購入。
開封してみると、本体の薄さと軽さにびっくり。
設定画面もシンプルで、見た目にもやさしい。
ただ、やっぱり「commandキー!?」「ショートカットが違う…」と悩み中です(笑)


なぜブログを始めたのか

人生100年時代。60歳って、ゴールじゃなくて「新しいスタート」かもしれない。
そんな気持ちが少しずつ大きくなってきて、「やってみたいこと」をひとつずつ記録に残そうと思いました。

このブログでは、

  • 初めて使うApple製品のこと
  • 日々の暮らしの工夫
  • ちょっとした副業の記録
  • 家族との出来事や趣味のこと

など、無理せず、でも少しずつ綴っていきたいと思っています。


おわりに

ここまで読んでくださってありがとうございます。
慣れないことばかりで、うまくいかないこともあると思いますが、
「もうすぐ60歳、でもまだまだこれから」という気持ちで書いていきます。

次回は、iPhoneを使ってみて困ったこと・便利だったことなどを書いてみようかなと思っています。
これからどうぞよろしくお願いします!