暮らしと健康

60歳を前に読んでよかった本📚考え方を変えてくれた3冊

60歳を前に読書を通して気づいたことをまとめました。自分を後回しにしてきた生き方から、自分らしく挑戦していくきっかけをくれた3冊をご紹介します。
暮らしと健康

猫も飼い主も癒される💙ブルーライト付き自動給水器を初めて使ってみた🐱

猫用ブルーライト付き自動給水器を初めて購入して使った感想を、写真と一緒にフレンドリーにレビュー🐱💙清潔感があり水分補給も安心です。
Macはじめて設定

🖥 Macはじめて設定シリーズ【まとめページ】

Mac初心者さん向けに、はじめにやっておくと快適になるおすすめ初期設定をシリーズで紹介!Finderの見直しやトラックパッド設定など、記事リンクつきでまとめました。これからMacを使い始める方にぴったりの入門ガイドです。
Macはじめて設定

【Mac初心者向け】📝ストレージを確保!データの整理術

Macのストレージがいっぱい?不要なアプリや隠れたデータを削除して、スッキリ快適に!初心者でもできるストレージ整理術をやさしく紹介します。
Macはじめて設定

【Mac初心者向け】作業がはかどる!Mission Controlと仮想デスクトップの便利な使い方

Macの作業スペースが足りない?Mission Controlと仮想デスクトップを使えば、ウィンドウ整理や作業効率がグッと上がります。初心者向けにわかりやすく解説!
60歳からの挑戦記録

楽天ROOMを始めました|愛用品を誰かに伝えたくて

楽天市場で日常的に買っているお気に入り商品を紹介したくて、楽天ROOMを始めました。猫グッズやガジェットなど、暮らしに役立つモノを中心にご紹介します。
暮らしと健康

60歳からは「自分ファースト」で生きる|私のこれからに勇気をくれた1冊

60歳目前に読んだ草野かおるさんの『60歳からは「自分ファースト」で生きる』。今の私にぴったりだった一冊の感想と、心に残った言葉たちをご紹介します。
暮らしと健康

歩くことを習慣に|60歳を前にして取り入れた私の小さな健康ルール

ちょっとした移動でも疲れてしまう…そんな体力の衰えを感じて始めた「歩く習慣」と「プロテイン」。60歳を前に私が取り入れた、小さな健康ルールとおすすめアイテムを紹介します。
Mac&iPhone初心者日記

iPhone16eとMacに買ってよかったアクセサリー3選|初心者でも安心して使えた!

iPhone16eやMacBook Airを使い始めた60代が、実際に買ってよかったアクセサリー3つをレビュー。ケース・フィルム・キーボードカバーの使用感を初心者目線で紹介します。
Macはじめて設定

【Mac初心者向け】スクリーンショットが散らからない!保存先と整理ワザ

Macのスクリーンショットがデスクトップに散乱しがちな方へ。保存先の変更方法から便利な整理テクニックを初心者さん向けに解説!